「雑排水管清掃」とは、マンション及びビル建物の生活雑排水管を高圧洗浄にて掃除する作業であります。目的は排水詰りによる「逆流防止」です。
マンションやビル建物の集合住宅は、台所排水からの「油脂分」・洗濯排水からの「繊維クズ」・洗面・浴槽からの「毛髪」などで、排水詰まりが発生する要素がたくさんあります。それら排水詰まりの予防処置として雑排水管清掃が定期的(年に1度)に実施されています。
- 台所排水詰まり
- 洗面ヘアピン毛髪詰まり
- 浴室毛髪詰まり
専有部清掃(個人住戸の排水管)
専有部とは、居住者様が実際にお住まいになっている住宅です。台所・洗面台・洗濯パン・浴室が雑排水に該当します。約10メートルほどの耐水ホースを雑排水管に挿入し高圧洗浄にて配管内を掃除します。
- 台所清掃中
- 洗面清掃中
- 洗濯排水清掃中
共用部清掃(全住戸の共用配管)
共用部とは、全住戸で「共用」している排水管です。別名外部会所とも呼びます。マンホール会所や系統ごとに共有している縦本管が共用部に該当します。洗浄は専有部より更に高い水圧で共有部配管を清掃します。近年では、経年するマンションの縦本管の排水問題が重視されています。
- 外部共用部清掃前
- 外部共用部清掃中
- 外部共用部清掃後
- 露出縦本管清掃中
- 床下配管清掃中
マンションにお住まいの住民様!これは知っておくべき豆知識!
マンションなどの集合住宅と戸建住宅との典型的な違いは、エネルギー源(電気・ガス・水)は全て住民同士で共有していることです。生活雑排水においては、系統割り(例1号室系統)で共有しております。数十軒で1本の排水管を使用していると、配管には汚れが蓄積され閉塞を起こし「排水詰り」が発生。最悪の場合、階下に漏水して膨大な費用で修繕するケースも少なくはありません。
- 排水詰まりによる階下漏水
マンション管理会社様は必見!これは知っておくべき技術話!
マンションなどの集合住宅で多発・連発す「異音」・「異臭」・「排水詰まり」。これらは排水問題が改善されない原因は、根本となる縦本管を徹底的に見直す必要があります。経年した縦本管の汚れは閉塞寸前です。築20年以上で不安・心配要素があるマンションはすぐに縦本管の調査をお勧めます。具体的な改善こそ、居住者様に安全な暮らし提供することが出来ます。また、居住者様の満足度も高くなること間違いありません。
- 縦本管清掃前
- 縦本管清掃後
最近のコメント